新潟県の苗場ドラゴンドラの紅葉2024は、そんな美しい紅葉を楽しむための絶景スポットです!
標高差のある山岳地帯を走るゴンドラからは、息を呑むような紅葉の景色が広がります。
カエデやウルシ、イチョウなど、様々な木々が織りなす色とりどりの風景は、まさに自然が描く芸術作品♪
ドラゴンドラに乗って山頂まで上がれば、エメラルドグリーンの二居湖と紅葉のコントラストが楽しめます。
本記事では、苗場ドラゴンドラで紅葉を楽しむための紅葉の見ごろや混雑情報、乗車券などのポイントをご紹介します!
この情報を参考に楽しい思い出を作りませんか♪
目次
苗場ドラゴンドラの紅葉2024の概要
苗場スキー場のスタッフさんから動画と写真届きました!
— ミノルクリス (@dj_minoruchris) October 19, 2023
苗場ドラゴンドラ🐉
今が 紅葉🍁 ピークで見頃だそうです✨ #ss775 #fm775 pic.twitter.com/xJ9ChAX5ig
苗場ドラゴンドラの紅葉情報をご紹介します!
山頂から山麓まで、美しい秋の景色を楽しめるスポットです。
項目 | 詳細 |
スポット名 | 苗場ドラゴンドラ |
紅葉見頃 | 2023年10月7日~11月5日 |
紅葉する木の種類 | カエデ、ウルシ、イチョウ、ブナ、カラマツ |
おすすめビューポイント | ドラゴンドラ14号柱付近 |
運行時間 | 9:00~15:00(下り最終16:00) |
料金 | 大人3,800円、小学生2,200円 |
紅葉祭り・ライトアップ | 予定なし |
問い合わせ先 | 苗場スキー場(025-789-4117) |
受付時間 | 9時から17時まで |
苗場ドラゴンドラの紅葉2024のアクセス方法
電車をご利用の場合
上越新幹線の越後湯沢駅が最寄り駅となります!
東口から西武クリスタル行きまたは浅貝行きのバスに乗車し、約50分で苗場スキー場シュネー前停留所に到着します。
そこから無料シャトルバスに乗り換え、およそ5分でドラゴンドラ山麓駅に到着します。
車でお越しの場合
関越自動車道をご利用ください。
月夜野インターチェンジから国道17号を経由すると約50分、湯沢インターチェンジから国道17号を通ると約30分で到着します!
お車の方はシュネー前駐車場をご利用いただくことをおすすめします。
苗場ドラゴンドラの紅葉2024の見頃
お疲れさまです#新・紅葉の名所 10
— Rick’s Cafe (@rick_dandy_824) October 23, 2023
苗場ドラゴンドラ
新潟県南魚沼郡湯沢町
✣およそ25分の長い時間にわたって紅葉を楽しむことができる。
✢10月上旬〜10月下旬頃 pic.twitter.com/peIVLq9u43
苗場ドラゴンドラの紅葉は、標高によって見頃の時期が異なります。
山麓では10月下旬から11月上旬、中腹は10月中旬から10月下旬、山頂は10月上旬から10月中旬が最も美しい時期となります!
全体的な見頃は10月中旬から11月上旬にかけてで、この期間中に山々が鮮やかな色彩を見せます♪
ドラゴンドラからの眺めは特に素晴らしく、紅葉の絶景を楽しむことができます。
天候によってピークの時期が前後することがあるため、旅行計画を立てる際は最新の天気予報をチェックすることが大切です。
昨年の例では11月に入ると山頂の見頃が終わっていたとのことですので、早めの訪問を検討するのもよいかもしれません。
紅葉狩りを楽しむなら、10月中旬から下旬にかけてが最適な時期となるでしょ!
この時期なら、山麓から山頂まで様々な段階の紅葉を一度に楽しむことができます。
苗場ドラゴンドラの紅葉2024の往復乗車券
#ドラゴンドラ#田代ロープウェイ で山頂まで来ました。写真は田代ロープウェイから。9:40ドラゴンドラ山麓駅発のバスに乗って、10:20に田代山頂まできました。こちらが断然空いてますし、田代ロープウェイの景色もいいでね!
— みちのくのライオン (@michinokuhi) October 30, 2022
天気イマイチだけど。 pic.twitter.com/XMQ9NQmI8f
苗場ドラゴンドラの料金体系は、年齢やペットの同伴によって異なります。
区分 | 料金 | 備考 |
大人(中学生以上) | 3,800円 | |
小学生 | 2,200円 | |
未就学児 | 無料 | 大人1人につき1人まで |
ペット | 1,000円 | 幅40cm、高さ80cm以下のケージ必須 |
この料金には、さまざまな乗り物の利用が含まれています。
苗場ドラゴンドラの往復、田代ロープウェーの往復、山頂駅間を結ぶらくらくリフト、そして田代ロープウェー山麓駅とドラゴンドラ駐車場を結ぶ無料連絡バスが全て利用できます!
■4種類の利用方法
- 苗場ドラゴンドラの往復
- 田代ロープウェーの往復
- 登り:苗場ドラゴンドラ、下り:田代ロープウェー
- 登り:田代ロープウェー、下り:苗場ドラゴンドラ
山頂では、ドラゴンドラ駅と田代ロープウェー駅の間を歩くこともできます。
距離は約760mで、徒歩なら25分程度です!
らくらくリフトを使わず歩くことで、紅葉の景色をゆっくり楽しむことができます。
苗場ドラゴンドラの紅葉2024の混雑情報
10/22(土) 10:00現在
— Dragondola(ドラゴンドラ) (@Naebanow) October 22, 2022
ドラゴンドラ乗り場付近の混雑状況ドラ〜!
乗り場での混雑緩和のため、相席乗車をお願いしてるドラ〜#naeba #苗場 #ドラゴンドラ #見頃 pic.twitter.com/x09EiiVb8P
苗場ドラゴンドラの2024年紅葉観光シーズンは10月5日から11月4日までです!
混雑を避けて快適に観光するためには、いくつかのポイントがあります。
最も混雑の少ない時期は10月上旬の平日で、朝9時の運行開始時に到着するのがおすすめです!
この時期は紅葉が始まったばかりで、比較的空いています。
10月下旬の平日も混雑が少ないようです。
土日や祝日は特に混雑します。
朝9時の運行開始時には既に列ができていることがあるため、それ以降に到着すると更に待ち時間が長くなる可能性があります!
混雑を軽減するテクニックとして、登りは田代ロープウェー、下りは苗場ドラゴンドラを利用する方法があります♪
これにより、待ち時間を短縮できる可能性があります。
紅葉シーズン中は、平日でも予想外の混雑が発生することがあります。
余裕を持ったスケジュールを組み、ゆったりと紅葉狩りを楽しむ心構えが大切です。
早めの到着と柔軟な計画で、美しい秋の景色を存分に楽しんでください!
苗場ドラゴンドラの紅葉2024の駐車場情報
苗場ドラゴンドラを訪れる際の駐車場について情報をお伝えします!
自家用車でお越しの方は、無料で利用できる「シュネー前駐車場」があります♪
この駐車場は、ドラゴンドラの利用者のために用意されています。
まとめ
苗場ドラゴンドラの紅葉2024は、秋の紅葉を楽しむ絶好のスポットです!
2024年の紅葉シーズンは10月5日から11月4日まで。
山麓から山頂まで、標高によって異なる紅葉の美しさを堪能できます♪
料金は大人3,800円、小学生2,200円で、ペットも同伴可能です。
混雑を避けるなら10月上旬の平日がおすすめ。無料の「シュネー前駐車場」を利用すれば、車でのアクセスも便利です!
防寒対策を忘れずに、ゆったりと秋の絶景を楽しみましょう。
多彩な乗り物と美しい景色が、忘れられない紅葉体験を提供してくれるでしょう!