中央アルプスの絶景スポット、千畳敷カールの紅葉が2024年も見物客を魅了します!
標高2,612メートルの高原に広がる色鮮やかな紅葉は、9月下旬から10月上旬がピーク。
しかし、人気スポットゆえの混雑も避けられません。
この記事では、千畳敷カール紅葉2024の見頃時期、アクセス方法、混雑対策、料金情報など、訪問計画に役立つ最新情報をご紹介します!
美しい紅葉を快適に楽しむためのコツを押さえて、思い出に残る旅を実現しましょう。
目次
千畳敷カールの紅葉2024の概要
\9月下旬から見頃/
— 関東・東北じゃらん (@kantou_jalan) September 21, 2023
˗ˏˋ 信州の絶景紅葉4選🍁 ˎˊ˗
📍長野県駒ヶ根市
║千畳敷カール║
ロープウェイでの空中散歩を楽しめば標高2600mのところまでいけるので、本格的な登山をしない人も気軽に絶景紅葉が楽しめるスポットです✨… pic.twitter.com/MFXLtHZut3
中央アルプスの千畳敷カールでは、秋の訪れとともに美しい紅葉を楽しめます!
駒ヶ岳のロープウェイを利用すると、壮大な景色を一望できます。
項目 | 内容 |
スポット名 | 千畳敷カール(中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ) |
例年の色付き始め | 9月中旬 |
例年の紅葉見頃 | 9月下旬~10月上旬 |
期間の注意点 | 気象条件により前後する場合あり |
紅葉祭り | なし |
ライトアップ | なし |
紅葉する木の種類 | ダケカンバ、ナナカマド、ほか |
おすすめビューポイント | ロープウェイから見渡す紅葉 |
その他のおすすめポイント | 黄(イチョウ等)/赤(モミジ等) |
時間 | 駒ヶ岳ロープウェイ運行時間 8:00~17:00 ※季節・曜日により変動あり |
料金 | 入場無料駒ヶ岳ロープウェイ しらび平駅~千畳敷駅往復大人(中学生以上)2290円~3050円、子ども(小学生)1130円~1510円路線バス 菅の台バスセンター~しらび平往復大人1660円、子ども840円 |
お問い合わせ | 0265-83-3107 中央アルプス観光株式会社(9:00~17:00) |
千畳敷カールの紅葉2024のアクセス方法
電車の場合
JR駒ヶ根駅から路線バス駒ヶ岳ロープウェイ線に乗車し、約45分で目的地に到着します!
車の場合
中央自動車道駒ヶ根ICから菅の台バスセンターまで向かいます!
ここからは自家用車の進入が禁止されているため、バスに乗り換えて約30分で目的地に到着します。
千畳敷カールの紅葉2024の見頃
一足早く千畳敷カールへ紅葉を見に行ってきた成果ですご査収ください。 pic.twitter.com/RfTXwEW2uY
— HERO (@heroherotin) September 29, 2021
千畳敷カールの紅葉は、例年9月下旬から10月上旬が見頃です!
しかし、この地域の紅葉の魅力は、標高差によって異なる色づきにあります。
駒ヶ岳ロープウェイの出発地点から千畳敷カールまでには、950メートルもの標高差があります。
そのため、場所によって紅葉の見頃時期に違いが生じます。
■2024年の紅葉見頃予想
エリア | 標高 | 紅葉見頃予想 |
千畳敷カール周辺 | 2,612m以上 | 9月下旬~10月上旬 |
ロープウェイ区間 | 1,662m以上 | 10月上旬~10月下旬 |
路線バス区間 | 850m以上 | 10月下旬~11月上旬 |
この標高差が生み出す紅葉の移り変わりは、千畳敷カールならではの魅力です!
訪れる時期によって、異なる紅葉の風景を楽しむことができます。
千畳敷カールの紅葉2024のロープウェイ情報
駒ヶ岳ロープウェイの紅葉#駒ヶ岳ロープウェイ #紅葉#写真好きな人と繋がりがたい pic.twitter.com/ankhb8Db9r
— 旬景 (@naka_naka_ii) October 13, 2019
ロープウェイ基本情報
千畳敷カールへ向かうには、路線バスとロープウェイを利用する必要があります!
以下に、それぞれの料金をまとめました。
■路線バス料金 (菅の台バスセンター - しらび平駅)
区分 | 往復 | 片道 |
おとな | ¥1,660 | ¥830 |
こども | ¥840 | ¥420 |
注意点・駒ヶ根駅前からも乗車可能です。上記は菅の台バスセンターからの料金です。
■ロープウェイ料金 (しらび平駅 - 千畳敷駅)
区分 | 往復 | 片道 |
おとな | ¥2,290~ | ¥1,230~ |
こども | ¥1,130~ | ¥610~ |
重要事項
- ロープウェイ料金は利用日により変動しますので、「ロープウェイ運賃カレンダー」で確認しましょう。
- しらび平駅までは路線バスの利用が必須です。
ロープウェイ紅葉特別運行
紅葉シーズンには、通常よりもゆっくりとしたペースで運行する特別プランがあります!
この減速運行により、ロープウェイ路線内の絶景ポイントをじっくり堪能できます♪
紅葉が特に美しい場所での写真撮影にも最適な機会となっています。
2024年の運行詳細はまだ発表されていませんが、2023年の実施内容を参考にご紹介します。
項目 | 内容 |
日程 | 2023年10月16日(月)~20日(金) |
時間 | 11:10~11:25 |
定員 | 先着20名 |
料金 | 大人 5,500円、子供 3,500円 |
集合場所 | 菅の台バスセンター(10時集合) |
申込方法 | 駒ヶ岳ロープウェイ公式サイトから |
申込開始日 | 2023年9月1日(金) |
この特別運行は、10月の紅葉見頃時期に5日間限定で実施されます!
通常では見逃しがちな景色をゆっくりと楽しめる貴重な機会です。
定員20名の先着順となるため、早めの申し込みがおすすめです。
千畳敷カールの紅葉2024の混雑情報
千畳敷カール
— fuku_旅行写真 (@fkdknet) October 2, 2023
朝5時半なのにこの行列だった。
チケット買うのに50分、バスに乗るのに30分。平日なのにこの混雑って・・ pic.twitter.com/AguJhK2LBJ
例年のデータを基に、2024年の千畳敷カールの混雑状況を予測してみましょう。
最も混み合う時期は、紅葉の見頃となる9月下旬から10月上旬の土日です!
駐車場の混雑
マイカーで訪れる場合、菅の台バスセンター駐車場を利用することになります。
混雑のピーク時には、深夜から早朝にかけて満車になることが多いようです。
バス乗り場の混雑
バスやロープウェイの待ち時間は、通常でも1時間程度。
混雑時には2~3時間に及ぶこともあります。
ロープウェイの混雑時間帯
方向 | 混雑時間帯 |
上り | 10:00~12:00 |
下り | 13:00~14:00 |
待ち時間を事前に確認したい方は、駒ヶ岳ロープウェイ公式サイトで、その日のロープウェイの運行状況や待ち時間をチェックできます!
訪問前に確認しておくと便利です。
混雑回避のコツ
2024年の千畳敷カール紅葉シーズンを快適に楽しむための混雑回避策をご紹介します!
平日の訪問
混雑のピークは9月下旬から10月上旬の土日です!
スケジュールが許せば平日に訪れることで、大幅に混雑を回避できます。
事前チケット購入のメリット
千畳敷カールへの到着までに最も混雑する地点は、バス乗り場とロープウェイ乗り場です!
オンラインでチケットを事前購入することで、当日の待ち時間を削減できます。
チケット種類 | 料金 |
ロープウェイ往復+路線バス往復 | 4,200円~ |
ロープウェイ片道+路線バス片道 | 2,200円~ |
どちらのチケットも利用日当日までキャンセル無料です。
早朝指定ロープウェイきっぷの活用
待ち時間なしでロープウェイに乗車できる「早朝指定ロープウェイきっぷ」がおすすめです。
項目 | 詳細 |
予約方法 | 公式サイトで予約(締切:1日前の0:00まで) |
実施日 | ①2024/7/13~8/18の土日祝日およびお盆期間②2024/9/14~10/20の土日祝日 |
料金 | 大人7,000円、子供4,500円(キャンセル料なし、前日17時までに連絡) |
内容 | 往復バス、往復ロープウェイ、始発~3便目の乗車資格、人気グッズ |
募集人員 | 各回45名(最小催行人数15名) |
■ 当日の乗車手順
- あるぺん(菅の台バスセンターから徒歩1分)で4:30から受付
- 予約完了メールを提示し乗車券を受け取る
- あるぺんから臨時バスに乗車
- 5:00臨時バス発車、5:30しらび平駅到着、その後ロープウェイ乗車
注意: 8/17、8/18、10/19、10/20はダイヤが変更(6:00臨時バス乗車、6:30しらび平駅到着)
これらの方法を活用することで、紅葉シーズンの混雑を効果的に回避し、千畳敷カールの美しい景色をより快適に楽しむことができます!
千畳敷カールの紅葉2024の駐車場情報
千畳敷カールへ向かう際の主要駐車場は菅の台バスセンター駐車場です!
駒ヶ岳ロープウェイ乗り場(しらび平駅)はマイカー規制区間にあるため、この駐車場から路線バスでの移動が必要となります。
■菅の台バスセンター駐車場の詳細情報混雑時の対策
項目 | 内容 |
駐車料金 | 普通車: 800円/日キャンピングカー: 1,000円/日大型バス: 1,500円/日マイクロバス: 1,000円/日バイク: 200円/日 |
営業時間 | 24時間 |
収容台数 | 300台 |
駐車場形態 | 平面駐車場(屋根なし) |
住所 | 長野県駒ヶ根市赤穂759-449 |
紅葉シーズンのピーク時には、深夜から早朝にかけて満車になることがあります。
確実に駐車スペースを確保したい場合は、前日夜から深夜までに到着することをおすすめします!
まとめ
千畳敷カールの紅葉2024は、9月下旬から10月上旬が見頃です!
混雑を避けるには平日訪問がおすすめです。
事前のオンラインチケット購入や早朝指定ロープウェイきっぷの利用で、待ち時間を大幅に削減できます。
駐車場は菅の台バスセンターを利用し、早めの到着を心がけましょう。
路線バスとロープウェイの往復料金は、大人一人あたり最低3,950円からです!
標高差による紅葉の変化を楽しみながら、美しい自然景観を堪能してください。
事前準備を十分に行い、思い出に残る紅葉旅行を楽しみましょう♪